子どもと山歩きしたい全ての方へ。
あと10名様承れます(4/6)
'15 4月26日(日)
日帰り・悪天中止
子どもにとって自然はでっかい「遊び場」。
準備と目配りで事故を予防しましょう。
奥武蔵の横瀬二子山で実習します。
西武秩父線・芦ケ久保駅改札外9:05
【交通ご参考】
西武池袋線・池袋駅7:35発飯能行き乗車。
飯能駅で西武秩父行きに乗換・9:03芦ケ久保駅着。
●解 散:
西武秩父線・芦ケ久保駅17時頃。
参考:上り方面17:02、17:29発乗車を目標。
●対 象:
家族や仲間と山歩きしたい初心者。
小学校低学年くらいから大人までだれでも。
大人だけの参加もできます。
歩き慣れていない人はちょっとがんばって。
リピーターの方にとっても新しい情報満載。
小学校低学年くらいから大人までだれでも。
大人だけの参加もできます。
歩き慣れていない人はちょっとがんばって。
リピーターの方にとっても新しい情報満載。
●定 員:12名様(最少催行人数6名様)
●参加費:5,000円/人
●参加費:5,000円/人
高〜大学生3,500円、中学生以下2,500円(それぞれ保険込)
●当日の内容:
【準備について】
・場所選びの重要性・常備したい装備類
・救急用品の中身
・行き先を知らせる手段
・天気情報の入手
・地図の入手
・ネットで入れる保険
【事故予防について】
・所要時間を割り出す方法
・P.O.N.Rの考え方を使う
→引き返す・エスケープ・急ぐ
の判断に活用
・エスケープルートを意識する
・所要時間を割り出す方法
・P.O.N.Rの考え方を使う
→引き返す・エスケープ・急ぐ
の判断に活用
・エスケープルートを意識する
・事故要因を単純化・意識する
・子どもと山を歩く注意点
・登り下りを安定させる歩き方
・マイクロレストで体力温存
・登り下りを安定させる歩き方
・マイクロレストで体力温存
・道迷いを予防する小ワザ
・山での食べ方
など。
●活動の目的:
すぐ活用できる事故予防策を学ぶ。
●活動地:埼玉県横瀬町
●活動地:埼玉県横瀬町
かわいい形の二子山。 見た目よりはちょっと登りごたえがあります。 |
●行 程:
最高到達標高 :882m
累積の登り標高:570m
累積の下り標高:570m
移動距離:約8km
標準コースタイム:4時間
予想所要時間:6時間
|
●活動予定:(時間は目安)
09:05 西武秩父線・芦ケ久保駅集合
09:15 二子山へ出発
15:00 体験民宿東沢でワークショップ
15:00 体験民宿東沢でワークショップ
16:30 芦ケ久保へ向けて出発
17時 芦ケ久保駅着
●持ち物:春から秋までの標準日帰り装備。 なんでしょう?のところは考えて持ってきてみてください。 凡例:●必携。▲あれば便利。●山に行くならいつも携行を。 | ||
● | ザック | |
● | 雨具 | |
▲ | なんでしょう? | 転倒時のケガ予防に役立ちます。 |
● | 帽子 | |
● | 防寒具 | |
● | 中間着 | |
● | しっかりした靴 | |
● | タオル | |
● | レジャーシート | |
▲ | ストック | 子どもは不要。 |
● | 昼 食 | |
● | 行動食 | |
● | 飲み物 | |
● | ビニール袋 | |
● | なんでしょう? | ケガや持病の悪化に備える。 |
● | なんでしょう? | 火がおこせる。 |
● | 方位磁石 | |
● | 地図 | こちら (主催者が全員分用意しますが…) プリントして持参する経験は役立ちます。 |
● | 折りたたみナイフ | なにかと便利。 |
● | 保険証(コピー) | |
● | なんでしょう? | 万一日が暮れたときに頼りになる。 |
● | なんでしょう? | 道迷い予防に有効。 |
● | なんでしょう? | 通信手段。予備バッテリーもあるとよい。 |
●お申込用専用ページは → こちら
お問い合わせはお電話03-3785-4617へ