雲取山山頂付近から見た大岳山。 ちょっと変わった形なので、どこからでも目立ちます。 |
尖った山頂でよく目立つ大岳山。
個性的な両峰をつなぐ小縦走です。
'16 6月19日(日)
おかげさまで定員になりました。(6/4)
ご参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
スタッフ増で対応を検討します。
悪天中止おかげさまで定員になりました。(6/4)
ご参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
スタッフ増で対応を検討します。
●対 象:小学2年生くらいから大人までどなたでも。
●大人の方だけでもご参加できます。
●小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
●小4以上はおひとりで参加できます。
●定 員:10名様。
●活動内容:
奥多摩・大岳山から御岳に至る登山。
活動地:東京都・檜原村〜青梅市
最高到達点・標高1266m
登りの標高差1000m
下りの標高差1000m
歩行距離14km
( )はタイムオーバーでケーブルカー使ったとき。
歩行時間:7時間(標準)
|
●参加費:6,000円/人(保険込)
交通費は別途実費。小学生交通費は各料金の半額。
[参考]
・JR新宿〜jR武蔵五日市 800円
・バス移動交通費 420円
●集 合:
●解 散:
JR御岳駅17時頃(予定)
●活動の目的:
・JR新宿〜jR武蔵五日市 800円
・バス移動交通費 420円
お申込ページはこちら |
●集 合:
JR武蔵五日市駅改札出て左側1番バス停8:00
バス乗車は8:10。集合時間を厳守ください。
【交通ご参考】
JR新宿6:46発ホリデー快速あきがわ1号乗車、7:55JR武蔵五日市着。
奥多摩方面に行き慣れていない方は以下ご確認ください。
→ こちら
JR御岳駅17時頃(予定)
●活動の目的:
・長く距離と長い時間を歩く体験をする。
●持ち物 記号の意味:●必携。▲あれば便利。●非常用にいつも携行を推奨。 | ||
● | リュック | 以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい) |
● | 雨具上下(兼防風着) | できれば防水透湿性の布地のもの。 |
● | 軍手 | 重要。子どもは子ども用サイズのものを。 |
● | 帽子 | 重要。広いつばのものが便利。 日射をさえぎるものがないのです。 黒っぽい色は蜂に狙われやすいので不可です。 |
▲ | あたたかい長袖 | 前ジッパーで素早く脱着できること。 |
● | 下着や中間着 | コットンが入った素材は避ける。詳しくはこちら |
● | 履き慣れた靴 | 靴底が摩耗していないもの。 |
● | ハンカチ・タオルなど | こまめに汗を拭いて快適に。 |
● | 昼食 | おにぎりやサンドイッチなど小分けで食べられるもの。 腐敗に厳重注意。 |
● | 軽食(行動食) | ビスケットなど食べやすいもの。詳しくはこちら |
● | 飲み物 | 最低500MLペットボトル1本以上。 初夏から秋にかけては2本を推奨。 |
▲ | トイレットペーパー | 万能。1家族ごとに1ロールの1/2程度。 芯を抜いてビニール袋に入れて持参。 |
▲ | ウェットティッシュ | |
● | ビニール袋 | ゴミ袋大1(荷物整理に役立つ) ジップロック大2以上 |
● | 記録具 | メモ帳、3色ボールペン、自己責任でカメラなど |
▲ | ストック | 大人は下りで重宝する。子どもは不要。 |
▲ | レジャーシート | あればなにかと便利。1家族1枚。 |
▲ | 折り畳み傘 | 小雨のときに便利。 |
● | 地図 | こちら と こちら 主催者がコピーを持参しますがご自身で印刷すれば経験アップ。 |
● | 方位磁石(コンパス) | できればプレート型コンパスを。 コンパスつき時計や100円ショップのコンパスでもOK。 |
● | マッチまたはライター | |
● | 常用薬と絆創膏2枚 | |
● | 折りたたみナイフ | なにかと便利。詳しくはこちら 子どもがもつかどうかは親御さん判断。 |
● | 保険証コピー | |
● | ヘッドライトと予備電池 |
お問い合わせはお電話/ファクス 03-3785-4617へ