2023年度
【 地球野外塾×生活クラブ東京 共催 】
「ポケットに入る道具箱」
それがツールナイフ。
とことん使ってみよう。
持っているのさえ忘れがちだけど
便利なツールたちを活用できれば
料理から基地作りまで役立ちます。
日帰り 悪天中止。
無事終了しました。
■活動地:あきる野市・協同村
■対 象:小1くらいから大人までどなたでも。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
■定 員:4家族または10名様。最少催行人数2名様。
■対 象:小1くらいから大人までどなたでも。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
■定 員:4家族または10名様。最少催行人数2名様。
→ 催行できる人数を満たしています。
引き続きお申込みいただけます。
■参加費:5,000円/人(保険込)
■参加費:5,000円/人(保険込)
チーター割ご利用の方は3,000円/人。
下記施設利用料と交通費は別途実費です。
■集 合:JR五日市線・武蔵五日市駅改札外1番バス乗り場9:30
朝の悪天予報により、10:30に変更。(10/14)
9:3510:35発の上養沢行きバスを利用します。
時間厳守でお願いします。
改札内にトイレあります。
五日市線に慣れていない方は必ずご確認ください。→ こちら
時間厳守でお願いします。
改札内にトイレあります。
五日市線に慣れていない方は必ずご確認ください。→ こちら
または協同村に直接10:50
お車で現地まで来ることもできます。
※駐車料金:600円/日 実費
■解 散(予定):協同村15時頃またはJR武蔵五日市駅15時半頃
※終了時間後は余裕あるご予定を組んでください。
進行次第で30分〜1時間くらい遅れることがあります。
■この日体験すること(趣旨を変えずに変更することあり)お車で現地まで来ることもできます。
※駐車料金:600円/日 実費
■解 散(予定):協同村15時頃またはJR武蔵五日市駅15時半頃
※終了時間後は余裕あるご予定を組んでください。
進行次第で30分〜1時間くらい遅れることがあります。
青丸印は改良するかもしれない部分
1.ナイフの改良(必要に応じて)【改良する部分】
・はさみのばねの支点強化
・爪そうじとひも通しの先端研ぎ出し
・屈曲部のエアーダストかけとグリスアップ
・首に下げられるようにリーシュを加える
2.ブルーシートを使ったタープ作り
【使うツール】
●ブルーシートに対して…
穴開け(リーマ)、ひも通し
●支柱の竹に対して…
のこぎり、必要に応じて鑿(のみ)
●張り綱になるパラコードに対して…
ナイフ
3.食事作り(シチュー、サラダ、パン)
【使うツール】
缶切り、栓抜き、ナイフ
必要に応じてコルク抜き
4.この日使わないツールの説明
+−ドライバ、ハリ外し、ウロコ取り、フック
ようじ、ピンセット、爪やすり
■活動の目的:
ポケットナイフの安全で効果的な使い方を覚える。
■持ち物 記号の意味:●必携。▲あれば便利。 | ||
● | デイパックなど | 以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい) |
▲ | 雨具 | ねんのため。 100円ショップのものでもいいです。 |
● | 暖かい衣服 | 上下ともにウールや綿など火に強いもの。 化繊のダウンジャケットは火の粉で穴が開く。 表面がけばだった化繊や綿フランネルは絶対不可。 →着火すると一気に火が回り重大な事態に。 |
▲ | エプロン | やけど予防と食品衛生に役立つ。 |
● | 軍手または薄い手袋 | 必携。子どもは子ども用サイズのものを。 綿100パーセントや革手袋。 →化繊が入っていると溶けて危険。 |
▲ | 帽子 | 火の粉よけと食品衛生に役立つ。 |
● | マルチツールまたは ナイフ 自分自身の道具を持ち、 慣れることは大切。 | おすすめ:vertex 20徳ナイフ 安価で、ラフな使用に耐える本格品質。 本活動はこのナイフを基本に進行します。 欠点は1.仕上げに個体差ある 2.いくつかのツールは改良が必要。 →改良はこの日にやっちゃいましょう! 長所は… 使うほどに自分のニーズにあったツールが確認できる。 安定した品質を希望なら victorinoxハイカーなど 普通に10年以上(頻度によっては30年以上)使えます。 そのほか、どんなマルチツールでもいいですがリーマ(キリ)がついてると実践的。 |
● | 汚れてもよい靴 | 靴底が摩耗していないもの。 |
● | タオル | 手ぬぐい大のもの。 |
▲ | レジャーシート | 手元に荷物を置けます。 |
▲ | 折りたたみイス | 100円ショップでも買えます。 とくにお足に支障ある方には便利。 |
タオルやハンディタオル | ||
▲ | ぼろきれ | なにかと便利。 |
● | 食べたい食材 | 昼食材料は用意しますが、そのほか活動中に随時食べられるもの。 焚き火しますので焼いて食べたいものなんでも。 →過去の例:マシュマロなど 私たちが用意する食材:
シチュー、サラダの食材、パン、お茶など
|
● | 食器 | シチューを入れられる容器、サラダを盛れる皿、コップは必携。 そのほかフォーク、スプーン、箸など食事に合わせて。 |
▲ | 飲み物 | 最低500MLペットボトル1本。 活動地でも購入できます。 |
■共 催:
NPO法人地球野外塾 × 生活クラブ東京