【活動短報】
この日も「終日曇り?」な天気予報でしたが、午前中は青空の下でご参加5名様とサポーター1名様とともに無事終了しました。試していただいた「ローテク」な火の入手手段は
◎ 1. マッチ
◯ 2. ライター
✕ 3. マイギリ式火おこし
✕ 4. 虫めがねで火おこし
◯ 5. 9V電池とスチールウールで火おこし
◎ 6. メタルマッチで火おこし
の6種。
それぞれ、結果は…
◎全員できた ◯何人かできた ✕全滅 ✕曇って(条件が整わず)実施不可
のとおりでした。
意外だったのは、マイギリ式火おこしの全滅。以前の同内容活動では火おこしできた実績があるので、原因はおそらく今回使ったキットの受木の材質。煙はじゅうぶん出るのに、火玉ができないのです。
でも、そもそもキットを使うのに邪道感があったので「摩擦熱で火をおこすのはたいへんだ!」と体験できたことでよしとしました。
各ご家庭にキットをお持ち帰りいただき、ご自宅で受木を別材に換えて再挑戦してね、とお伝えしました。
もうひとつ、意外だったのは、ライター。子どもはマッチよりずっと苦戦しました。
反して好評だったのは… メタルマッチ!
ちょっとしたコツが必要ですが、チャークロス(炭化させた布地)との相性がよく、どなたもコンパクトな「全天候型着火器」に驚いていました。
火おこしの動画はいくらでもありますが、見るのとやるのでは大違い。やってみたからこそホントに野外に携行したい着火用具を各人が選ぶことができました。
当日夜には御礼のメールをいただけ、とてもうれしかったです。
“この度は貴重な体験、また、たくさんの知識を子どもたちに与えて頂きありがとうございました。
野外活動経験が乏しい子どもたちでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きましたこと、また、スタッフの方やご参加のご家族の温かいサポート、そして、たくさんの火おこし道具まで頂きましたこと、深くお礼申し上げます。”
ご参加いただいたみなさん・元ご参加者で当日はサポートを担ってくださったお母様、本当にありがとうございました。
● ◆ ● ◆ ●
以下、本活動の募集内容でした。
2024年度
【地球野外塾 × 生活クラブ東京 共催】
サバイバルブックに
でてくる火おこし法、
実際にやってみよう!
本当に火が必要なとき…
たったひとつ選ぶならどの方法?
信頼できるベストな方法を探そう。
・雨の日の火おこし、どうする?
・風が強いとき、どうする?
・自然の中で燃えるものを探せる?
'24 4月29日(月祝)
→日程変更しました(2/16)
少雨実施(前日の天気予報で2mm以下)。
無事終了しました(4/21)。
■活動地:あきる野市・協同村
■対 象:
年長さんくらいから大人までどなたでも。
小学生以上だと終日興味を持続できるかも。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
小学4年生以上はおひとり参加できます。
■定 員:10名様または4家族様。最少催行人数5/12までに4名様。
■参加費5,000円/人(保険・食材費込)
チーター割適用後の参加費は3,000円/人です。
チーター割適用後の参加費は3,000円/人です。
下記施設利用料は別途実費。
施設利用料:
一 般 | 生活クラブ東京組合員 | |
中学生以上 | 820円 | 710円 |
4歳以上〜小学生 | 610円 | 510円 |
3歳以下 | 無料 | 無料 |
駐車代:600円
■集 合: JR五日市線・武蔵五日市駅改札外1番バス乗り場8:50
9:00発バスに乗車。時間厳守でお願いします。
または協同村に直接9:30
公共交通での集合ご参考:
交通費ご参考:
大人片道/新宿・武蔵五日市間800円。バス176円
大人片道/新宿・武蔵五日市間800円。バス176円
五日市線に慣れていない方は必ずご確認ください。→ こちら
■解 散 :(予定)協同村15時半頃、またはJR武蔵五日市駅16時頃。
※終了時間後は余裕あるご予定を組んでください。
進行次第で30分くらい遅れることがあります。
■当日の予定
9:30 協同村集合。
【やってみよう】
マッチ、ライターで火おこし。
ファイアスターターで火おこし。
まさつ熱→きりもみで火おこし。
太陽光で火おこし。
乾電池で火おこし。
どの方法でもいいから自分でたき火をおこして…
たぶん13時過ぎ
昼食
14:00 片づけ。
15:00 協同村発、解散(予定)。
※最寄りの西小中野バス停からの上りバス時刻
15:18… ほか15時台3本あり。
■活動の目的:
緊急時に本当に役立つ知恵を身につける。
■持ち物 記号の意味:●必携。▲あれば便利。 | ||
● | デイパックなど | 以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい) |
▲ | 雨具 | ねんのため。 100円ショップのものでもいいです。 |
● | 上着 | 上下ともにウール素材を推奨。 天気予報で雨マークなければ省いてよい。 化繊は火の粉で穴が開きます。 表面がけばだった化繊や綿フランネルは絶対不可。 →着火すると一気に火が回り重大な事態に。 |
▲ | エプロン | 表面着火予防にも役立つ。 |
● | 軍手または薄い手袋 | 必携。子どもは子ども用サイズのものを。 綿100パーセントや革手袋を推奨。 →化繊が入っていると溶けて危険。 |
▲ | 帽子 | 火の粉よけと食品衛生に役立つ。 |
● | 汚れてもよい靴 | 靴底が摩耗していないもの。 |
● | タオル | 手ぬぐい大のもの。 |
▲ | レジャーシート | 手元に荷物を置けます。 |
▲ | 折りたたみイス | 100円ショップでも買えます。 たき火前で座れると楽。 |
● | タオルやハンディタオル | |
▲ | ぼろきれ | なにかと便利。 |
▲ | 網、トング | 100円ショップで買えます。 活動地にもありますがマイトング・網は便利。 |
● | 食べたい食材と昼食 | さっと食べられる昼食をご用意ください。 → サンドイッチやおにぎりなど。 たき火で作るスープまたは味噌汁の材料はこちらで用意します。 (作るのは、ご参加者のみなさん) そのほか、焼いて食べたいものなんでも。 ソーセージ、マシュマロ、りんご、さつまいもなど |
● | 食器 | コップは必携。ほかフォーク、スプーン、箸など |
▲ | 飲み物 | 最低500MLペットボトル1本が目安。 活動地でも購入できます。 |
● | 軽食(行動食) | 小腹がすいたときの飴やビスケットなど。 |
■共 催:NPO法人地球野外塾 × 生活クラブ東京